ここ久美浜湾一帯は、砂地を利用した農業の盛んなところ。


野菜は、大根や白菜、ネギ、じゃがいも、玉ねぎ、さつまいも、キャベツ、ニンジン、レタス、ブロッコリー、春菊、なす・・・
果物は、スイカ。
すずらんの料理に使われる野菜の一部は、ここで収穫したもの。
魚介類だけじゃなく、野菜も、獲れたて、旬が旨い。
野菜名人である主人の父・喜三郎。
手塩にかけて育ててきた畑では、野菜や果物など数多くの種類が収穫されます。
長年畑と向き合ってきた経験が、おいしい野菜をつくります。

新鮮な旬の味を求め、近郊の漁港であがった魚介類を仕入れ、様々な調理法でご提供させていただきます。
旨い食材を見極め、料理に活かします。
京都丹後周辺の漁港では、冬の松葉ガニはもちろん、身が引き締った旨い魚介類が豊富に水揚げされます。
すずらんの代名詞でもある「すずらん丸」。
旬の地魚を贅沢に詰め込んだ舟盛で、見た目にも色鮮やか。
地魚の姿づくりをはじめ、サザエやイカ、甘えびなど、時期に応じて旬の魚介類をお楽しみいただけます。

季節の美味しい食材をぎゅっと集めた季節会席に、すずらん丸がついた人気のコース。


2,800円

4,000円

2,500円~3,000円

3,000円

2,500円
うどん各種 | 500円~ |
---|---|
からあげ(5個) | 500円 |
焼魚(干しガレイ) | 500円~ |
カレーライス | 500円 |